カテゴリ:1年生
カテゴリ: 1年生
2年生のお兄さん・お姉さんから、新開小のステキや教室の場所などを案内してもらいました。教室に帰ってくると、「2年生優しかった」「先生に挨拶したよ」「4階もあるんだね」と、嬉しそうに談笑する姿が見られました。 »続きを読む
- 2024年05月24日 15:41
カテゴリ: 1年生
来年度入学してくる新しい1年生に新開小のすてきや学校のことをわかりやすく伝えました。 また、1年間を振り返り自分を重ねて交流活動を楽しみました。 »続きを読む
- 2024年02月14日 18:38
カテゴリ: 1年生
12月より地域の学習ボランティアの方から「こま」「お手玉」「かるた」「あやとり」「けん玉」のやり方のコツを教えていただき、練習を重ねてきました。 努力した成果を地域の方々に披露しました。 »続きを読む
- 2024年02月13日 17:49
カテゴリ: 1年生、ユネスコスクール
昔遊びボランティアさんを招いて、2回目の昔遊びを行いました。今回は、極めたい昔遊びを1つ決めてボランティアさんに教えてもらいました。1回目よりもコツをつかみ、いくつかの技ができるようになりました。1月には、発表会があるのでたくさん練習して本番を迎えられるよう頑張ります! »続きを読む
- 2023年12月20日 16:56
カテゴリ: 1年生、ユネスコスクール
生活科の時間に、昔遊びボランティアさんを招いて昔遊びを教えてもらいました。今回は、カルタ、お手玉、あやとり、けん玉、こまの遊び方やコツを教えてもらいました。始めは、それぞれの昔遊びに難しさを感じている児童も多くいましたが、ボランティアさんにたくさんコツを教えていただき、徐々に上達して喜んでいる姿が見られました。 »続きを読む
- 2023年12月01日 16:32
カテゴリ: 1年生、2年生
さいたま市民生活安全課 交通教育指導員の方を招いて、交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方や待ち方等を教えていただき、校庭で練習をしました。正しい渡り方や待ち方を改めて知ることができ、その日の放課後から実践して下校している児童も多く見られました。 »続きを読む
- 2023年11月15日 18:15
カテゴリ: 1年生
生活科「たのしい あき いっぱい」で学習したことを、保育園の年長さんに伝えました。どんぐりが落ちている場所や、秋になり葉っぱの色が変わっていることを伝えたり、遊具の使い方を紹介したりしました。最後は、クラスで考えたレクリエーションを行いお別れしましたが、年長さんも1年生も最初から最後まで笑顔いっぱいで楽しんでいました。 »続きを読む
- 2023年10月17日 18:00
カテゴリ: 1年生、ユネスコスクール
元 多摩動物公園 園長田畑様より肉食動物と草食動物の糞をクイズ形式で観察をしたり、動物の特性について教えて頂いたりしました。貴重な体験をさせて頂き、楽しい時間を過ごしました。 »続きを読む
- 2023年10月13日 17:15
カテゴリ: 1年生、2年生
1・2年生の遠足で東武動物公園へ行ってきました。当日は、天気にも恵まれ、遠足日和となりました。間近で様々な動物を見るだけでなく、触れ合い体験で小動物を優しく撫で、温かさを感じる貴重な経験となりました。グループ学習では、2年生が1年生をリードする場面も見られ、交流を深めることができました。運動会も低学年で力を合わせて頑張りたいと思います! »続きを読む
- 2023年09月25日 10:00
カテゴリ: 1年生、ユネスコスクール
元 多摩動物公園 園長田畑直樹様より、秋の虫を探したり飼ったりする方法を教えて頂きました。 子ども達は、虫に名前を付けたり餌をあげたりして大切に関わることができました。 »続きを読む
- 2023年09月22日 17:00