カテゴリ:ユネスコスクール
カテゴリ: 3年生、ユネスコスクール
総合的な学習の時間『新開ワールド』にて、防犯ボランティアさんにインタビューをしました。防犯ボランティアである地域の方にとって、新開とはどのような地域なのか、子どもたちそれぞれが思い思いの質問をしました。学習の最後の振り返りでは、「自分たちの地域の良さがわかった」「自分の知らなかったことを知れた」とたくさんの感想があがりました。今後のまとめが楽しみです! »続きを読む
- 2024年11月25日 15:25
カテゴリ: 1年生、ユネスコスクール
学習支援ボランティアの田畑直樹様から、虫の探し方や捕り方、むしかごの中に入れる草など(エサ)について教えていただきました。 子ども達は、虫に触れたり観察したりして体験活動を楽しみました。 »続きを読む
- 2024年09月30日 18:17
カテゴリ: 5年生、ユネスコスクール
大宮国際中等教育学校と筑波大学付属坂戸高校の4名の生徒を講師に招き、異なる色覚体験とカラーユニバーサルデザインについて学びました。 1つ目にタブレットで「シュミレーター」というアプリを使用し、図書室にある本やポスターの色の見え方を体験しました。2つ目にパワーポイントで、カラーユニバーサルデザインを意識したポスター作りを体験しました。「赤・緑色より、青・オレンジ色の方が目立つ」「見分...»続きを読む
- 2024年09月19日 11:56
カテゴリ: 3年生、ユネスコスクール
総合的な学習の時間『新開ワールド』にて、防犯ボランティアさんにインタビューをしました。防犯ボランティアさんがどんな気持ちで朝、自分たちを見送ってくれているのか、どうしてボランティアを始めようと思ったのかなど、子どもたちそれぞれが思い思いの質問をしました。学習の最後の振り返りでは、「どうしてボランティアをしてくれているのかわかった」「これから元気にあいさつをしたい」とたくさんの感想があがりました...»続きを読む
- 2024年07月08日 18:00
カテゴリ: 全校、ユネスコスクール
ユネスコスクールとしての取組の一つである「全校徒歩遠足」では、互いを尊重し、認 め合うことを目標として、学年・クラスの友達と仲を深めた活動を行いました。 また、帰校前には、クリーン活動を行い、自然の大切さにも触れる機会となりました。 短い時間でしたが、充実した活動を行うことができました。 ...»続きを読む
- 2024年05月24日 15:57
カテゴリ: 4年生、ユネスコスクール
それぞれの児童が、1年間総合的な学習の時間に学習してきたことのまとめとして発表会を行いました。 貴重な田島ケ原サクラソウ自生地を守るためにできることを各自考えてきました。その結果、自生地を守ろうという呼びかけをポスターやリーフレットなど、様々な媒体で伝えることにしました。 当日は、それぞれが作った媒体を提示しながら、伝えたい想いや自生地の紹介、これから自分たちにできることなど...»続きを読む
- 2024年03月01日 17:00
カテゴリ: 4年生、ユネスコスクール
本日、総合の学習でサクラソウの芽分けを行いました。 4年生のためにたくさんのボランティアさんが駆けつけてくれ、子どもたちに丁寧に芽分けの仕方について教えてくださいました。 サクラソウが植えられている鉢をひっくり返すと、芽が出ている株が土の中にたくさん混じっているのを見つけました。 それを見つけるたびに、子どもたちから「あったー!」という喜びの声があがりました。 ...»続きを読む
- 2024年02月14日 17:00
カテゴリ: 4年生、ユネスコスクール
本日、田島ケ原サクラソウ自生地で行われた、草焼きを見学に行きました。 燃え盛る炎の熱や煙のにおいなど、実際に見学したことでの気づきがたくさんありました。 また、ボランティアさんから草焼きの歴史、草焼きを行う理由などの話を聞きました。 今回の草焼きの見学を通し、サクラソウの生育するサイクルについて、さらに理解を深めることができました。 自生地にはたくさんの人...»続きを読む
- 2024年01月11日 08:21
カテゴリ: 1年生、ユネスコスクール
昔遊びボランティアさんを招いて、2回目の昔遊びを行いました。今回は、極めたい昔遊びを1つ決めてボランティアさんに教えてもらいました。1回目よりもコツをつかみ、いくつかの技ができるようになりました。1月には、発表会があるのでたくさん練習して本番を迎えられるよう頑張ります! »続きを読む
- 2023年12月20日 16:56
カテゴリ: 4年生、ユネスコスクール
サクラソウに詳しい姫野様から、自生地について講話をしていただきました。 田島ケ原サクラソウ自生地に生息する様々な動植物についてや江戸時代からサクラソウがどのように人々に親しまれてきたかなどについて、子どもたちはメモを取りながら真剣に聞いていました。 後半には、正解だと思う場所へ移動し、サクラソウについての4択クイズを行いました。 クイズを楽しみながら、サクラソウにつ...»続きを読む
- 2023年12月07日 18:00