運動会を行いました。

10月12日(土)、秋晴れの下で運動会が開かれました。各学年、表現運動・団体競技・徒競走に全力で取り組み練習の成果を発揮することができました。全校児童が今回の運動会をきっかけに、より運動に親しんでほしいと思います。また前日準備や当日の準備・片づけにご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。 »続きを読む

  • 2024年10月16日 12:16

敬老のつどいで金管バンドが演奏をしました!

 敬老のつどいにて金管バンドが演奏をさせていただきました。  「ふるさと」では、参加者の方々に歌声で参加していただき、充実した時間となりました。  今年度初めての演奏の機会となり、緊張している児童もおりましたが、最後まで楽しみながら演奏できていました。今後も運動会等で演奏予定ですので、日々練習に励んでいきます! »続きを読む

  • 2024年10月05日 12:46

遠足に行きました。

 10月1日(火)に1・2年生で東武動物公園へ遠足に行きました。途中、小雨が降りましたが、予定通りの行程を実施することができました。1年生はふれあい体験で、優しくウサギやモルモットに触れていました。2年生はペア活動の際に、1年生の手を引く姿が印象的でした。これからも1・2年生仲良く学校生活を送ってほしいと思います。 »続きを読む

  • 2024年10月03日 12:11

生活科 虫さがし

  学習支援ボランティアの田畑直樹様から、虫の探し方や捕り方、むしかごの中に入れる草など(エサ)について教えていただきました。   子ども達は、虫に触れたり観察したりして体験活動を楽しみました。      »続きを読む

  • 2024年09月30日 18:17

総合的な学習の時間で、「異なる色覚体験授業」を行いました。

 大宮国際中等教育学校と筑波大学付属坂戸高校の4名の生徒を講師に招き、異なる色覚体験とカラーユニバーサルデザインについて学びました。  1つ目にタブレットで「シュミレーター」というアプリを使用し、図書室にある本やポスターの色の見え方を体験しました。2つ目にパワーポイントで、カラーユニバーサルデザインを意識したポスター作りを体験しました。「赤・緑色より、青・オレンジ色の方が目立つ」「見分...»続きを読む

  • 2024年09月19日 11:56

防犯ボランティアさんへインタビューをしました!

 総合的な学習の時間『新開ワールド』にて、防犯ボランティアさんにインタビューをしました。防犯ボランティアさんがどんな気持ちで朝、自分たちを見送ってくれているのか、どうしてボランティアを始めようと思ったのかなど、子どもたちそれぞれが思い思いの質問をしました。学習の最後の振り返りでは、「どうしてボランティアをしてくれているのかわかった」「これから元気にあいさつをしたい」とたくさんの感想があがりました...»続きを読む

  • 2024年07月08日 18:00

スーパーマーケット見学に行きました!

 社会科の学習で「ヨークフーズ 中浦和店」さんにスーパーマーケット見学に行ってまいりました。バックヤードの様子を見せていただいたり、商品の展示の工夫などについてご説明していただいたりと、大変貴重な見学となり、子どもたちは多くの気付きを得ることが出来ました。今後の学習のまとめが楽しみです! »続きを読む

  • 2024年06月27日 17:13

防犯教室を行いました。

 警備会社アルソックの「隊長」さんによる防犯教室を行いました。  今回は、普段の登下校に潜んでいる危険を『いかのおすし』を合言葉にして勉強し、実際に「助けて!!」と声を出す練習や逃げる練習を行いました。  今回の内容を忘れず、これからもより一層安全に気を付けて生活していきます。 »続きを読む

  • 2024年06月14日 17:00

修学旅行

 6月13日(木)~14日(金)に日光へ修学旅行に行きました。  1日目は、華厳の滝を見たり、戦場ヶ原のハイキングをしたり、遊覧船に乗ったりする中で日光の自然に触れ、その美しさを存分に味わうことができました。途中、集中豪雨に見舞われましたが、ホテルで仲間と共に温かい温泉に入り、部屋でゆっくり過ごしたことで心も体も癒され、充実した時間を過ごしました。  2日目は、日光東照宮で日光の歴史や...»続きを読む

  • 2024年06月14日 17:00

防犯教室がありました!

 警備会社アルソックの「隊長」をお招きし、『安全にお留守番』をテーマに防犯教室を行いました。災害によって自宅から避難しなくてはいけなくなってしまった時には、171をかけて、お家の人にメッセージが残せることを教わりました。他にも「隊長」から教わった『いいゆだな』を合言葉に安全に過ごしてほしいなと思います。 »続きを読む

  • 2024年06月13日 16:00

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索