5月16日(金) 全校徒歩遠足

5月16日に秋ヶ瀬公園へ行きました。交通ルールを守り楽しい時間を過ごしました。 »続きを読む

  • 2025年05月16日 10:00

5月14日(水) 6年 校内バスケットボール大会

5月14日(水) 6年 校内バスケットボール大会 校内バスケットボール大会を行いました。それぞれのクラスが一丸となって練習し、本番ではその成果を発揮することができました。「同じ目標に向かって、みんなで努力をして、精一杯力を出し切れた。」「みんなで1つのボールを繋いで、シュートが決まった瞬間はとても嬉しかった!」と、子どもたちから素敵な感想を聞くことができました。 »続きを読む

  • 2025年05月14日 10:00

5月9日(金) 1・2年生学校たんけん

生活科の時間に、1・2年生でペアを組み、学校を探検しました。2年生が、上級生として1年生に各教室の説明をしている姿が微笑ましかったです。1年生も、2年生にたくさん質問をしていました。 »続きを読む

  • 2025年05月09日 10:00

5月8日(木) 1年 通学路たんけん

生活の時間に、通学路たんけんの学習に行きました。止まれの標識や横断歩道の歩き方、ミラーの見方や「子ども110番」の意味について実際に見ながら安全に登下校できるようにしました。また、公園の使い方についても学びました。 »続きを読む

  • 2025年05月08日 10:00

4月30日(水) 離任式

5校時に離任式を行いました。 昨年度まで新開小で勤務していた先生に久しぶりに会えて、 笑顔いっぱいの子どもたちでした。 »続きを読む

  • 2025年05月07日 15:00

4月30日(水)6年 総合学習「地域に残る動植物を守るために」

総合学習の時間に、桜環境センターのビオトープ見学に行きました。ビオトープには、管理者の方の思いが込められており、整えられた環境の中で生息する様々な生き物や植物に触れ合うことから多くの学びを得ました。何より”本物„を実際に見て、触れて、匂いを感じる活動は、子ども達の好奇心をかきたてるものです。「先生~!!こっち、こっち、オレンジ色の羽の蝶だよ。」「いいな、いいな、私にも見せ...»続きを読む

  • 2025年05月07日 12:28

4月14日(木)2年生 1年生と外遊び

生活科の学習で、2年生が1年生と外遊びをしました。おにごっこ、ドッジボール、サッカーの3グループに分かれ、1年生に遊びのやり方を教えたりしました。お兄さん、お姉さんとして張り切って活動していました。これからも仲良く活動していきます。 »続きを読む

  • 2025年05月07日 12:09

4月24日(木) 2年生 春探し

生活科の学習の時間に環境センターと新開公園に春探しに出かけました。児童は、新開小では見られない昆虫や植物を見つけ、驚きの表情をしていました。新開公園では、仲良く遊具で遊びました »続きを読む

  • 2025年05月07日 12:05

4月25日(金) 6年 1年生のお手伝い

6年生に進級した子ども達が、早速1年生の掃除と給食の手伝いに行きました。目線を合わせて声を掛けたり、そっと手を添えて寄り添ったり、その姿は微笑ましく見ているだけで温かな気持ちになる光景でした。1年生は一生懸命覚えようと頑張りを見せてくれ、6年生はどのように伝えたらできるようになるかを必死に考えて、それぞれの学年にとって素晴らしい学びの時間。異学年が交流し、互いに支えあう!!こういった時間をこれか...»続きを読む

  • 2025年05月07日 11:58

4月26日(土) クリーン活動 引渡し訓練 

3校時に、全校児童、保護者・地域の皆様によるクリーン活動を行いました。 たくさんの草や落ち葉・落枝などを熱心に集め、校庭がとてもきれいになりました。 保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。 4校時には、引き渡し訓練を行いました。 児童は、静かに落ち着いて、素早く避難していました。 全体での指導も姿勢を正してきちんと聞くことができました...»続きを読む

  • 2025年04月30日 12:09

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索