プール清掃

 来週から始まる水泳学習に向けて、5・6年生がプール清掃を行いました。全校児童が気持ちよくプールに入れるようにと、6年生がプールサイドを、5年生がプールにつながる通路を中心にそれぞれ一生懸命きれいにしました。通路の落ち葉や雑草がなくなり、1年間たまったプールサイドの泥や汚れも落ち、気持ちよくプールに入ることができそうです。 »続きを読む

  • 2024年06月06日 16:00

町たんけんにいったよ!

 町たんけんにいきました。新開小周辺の施設やお店の場所を確認しました。 二学期には、今日見た場所への見学に行きますので、引き続き学習に取り組んでいきます。 »続きを読む

  • 2024年06月05日 17:00

はじめての鍵盤ハーモニカ

 鍵盤ハーモニカ教室を行いました。講師の先生からは、扱い方で気を付けることや上手に音を出すコツを教えてもらいました。  美しい音色を響かせられるよう、これからの授業もがんばります! ​   »続きを読む

  • 2024年06月04日 17:00

新体力テストのお手伝い

 6年生が、1年生の新体力テストのお手伝いをしました。1年生に優しく声をかけ、一つ一つの種目の取り組み方について丁寧に教えていました。1年生も、6年生の温かい言葉に励まされながら、一生懸命頑張っていました。 »続きを読む

  • 2024年05月31日 17:00

初めてかなづちを使いました!

 図工の学習で、初めてかなづちを使いました! これから安全に気を付けながらビー玉が転がるコースを工夫できるよう、釘打ちを頑張ります! »続きを読む

  • 2024年05月27日 11:31

ユネスコスクールの取組「全校徒歩遠足」

 ユネスコスクールとしての取組の一つである「全校徒歩遠足」では、互いを尊重し、認 め合うことを目標として、学年・クラスの友達と仲を深めた活動を行いました。  また、帰校前には、クリーン活動を行い、自然の大切さにも触れる機会となりました。  短い時間でしたが、充実した活動を行うことができました。       ...»続きを読む

  • 2024年05月24日 15:57

生活科「学校たんけん」

 2年生のお兄さん・お姉さんから、新開小のステキや教室の場所などを案内してもらいました。教室に帰ってくると、「2年生優しかった」「先生に挨拶したよ」「4階もあるんだね」と、嬉しそうに談笑する姿が見られました。 »続きを読む

  • 2024年05月24日 15:41

モンシロチョウが成虫になりました!

 モンシロチョウの幼虫がさなぎになり、そしてついに、成虫になりました! 屋上に出て飛び立つチョウをみんなで見守ることが出来ました。残りのさなぎも成虫になれるよう、しっかりと世話をしていきたいと思います。 »続きを読む

  • 2024年05月22日 16:00

親善バスケットボール大会

田島小学校の6年生と親善バスケットボール大会を行いました。一人ひとりが全力でプレーをし、これまでの練習の成果を存分に発揮することができました。それぞれの学校やチームが輝く素敵な試合でした。仲間を全力で応援する中で、クラスや学年の絆がより深まったように感じます。次は、修学旅行に向けてさらに団結力が高まるよう、取り組んでいきます! »続きを読む

  • 2024年05月14日 16:00

モンシロチョウの幼虫の飼育が始まりました!

理科の学習として、モンシロチョウの卵と幼虫を畑に取りに行きました。2年生の時に種をまいたキャベツから、小さな卵と幼虫を見付けた時に思わず、「あった!」と嬉しそうな声が聞こえました。これから無事に蝶になるまでクラスで大切にお世話をします! »続きを読む

  • 2024年05月10日 17:33

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索